全2818件中 241 - 270件 |
|
≪前に進む | 次に進む≫ |
捜査一課に来るのか? | ||
|
||
次週予告が気になる! 陣川警部補が捜査一課に来るのでしょうか? 初登場のときは、「特命係・第三の男」として 特命係のメンバーになる感じでしたが、 結局、経理担当になりましたね。 また、今回も経理担当になっちゃうのかな。 |
16話監 察官対象 | ||
|
||
これまでの操作解決話とガラッと趣の違う展開で、ドキドキワクワクして最後まで目が話せませんでした。こんな展開があるから相棒は最高です! 今後の展開も期待します! |
堀内さん いいー! | ||
|
||
堀内敬子さんがとても魅力的ですばらしい!!右京さんを懲戒処分するという魂胆を隠して監察官聴取を行っているということを、とても繊細な演技で表現していた。しかも、容貌がとても可愛らしく、声も綺麗で、自然に女性らしさがあふれていた。更に「情事」のシーンではとても色っぽかった。演出・映像も堀内さんの魅力を十二分に引き出していたと思います。歴代最高視聴率を更新したというのも納得です。 |
ちょっと、どういうこと? | ||
|
||
昨日の第16話、って驚く話でした。なんと右京さんが監査の対象にされてしまい、鑑識の米沢さんや私の大好きなトリオ・ザ捜一のリーダー的存在の伊丹刑事さんまでも取り調べを受けたものだから、特命係が潰されちゃうのって心配してたけど、警部補の神戸さんや管理官の大河内さんたちの活躍もあって女性の監察官の正体が明らかになったので、良かったです。次回の第17話はまたまた久々に陣川警部補さん登場!しかも万引きした犯人を逮捕し活躍するとのこと・・・楽しみです。 |
やった――!!!!! | ||
|
||
ほらーー言ったと――リになりましたね〜〜 23,7%ですかーー凄いです、相棒歴代視聴率NO1ですって、おめでとうございます やっぱり違うですよね相棒は、他の警察ドラマとは一味どころか二味も三味も相棒は他と違うのは観点も視点も角度を変えて描くので見ている側もそういう感覚で見ちゃうんですよね、右京サンはどういう角度から事件を追っているのかなとか、まだここでは終わらないとかホント相棒は進化していますねー この勢いで最終話まで突っ走ってほしいですそして最終話でこの23,7%を超えてほしい、いやきっと超えると思っています |
楽しめました | ||
|
||
昨日は、複雑な内容にもかかわらずとてもわかりやすく、この種の話では今まででいちばん楽しめました。所々に暗示が演出されてたお蔭だと思います。例えば、栞さんのスーツの着方を見るなり「この人怪しい。きっと男の差し金だ。」と思ったし、聴取を受ける神戸君が珍しく真面目な恰好をしてるのに結構態度がでかくて「既に何か知ってる。」と思いました。 栞さんは、「ダメンズに入れ込むお母さん的彼女」というキャラが一目でわかり、見事でした。欲を言うと、栞さんが素敵な女性なのだから、彼氏も、ダメンズでももう少し魅力的に見せてくれてもよかったと思います。 |
「相棒」は、「新・警視庁捜査一課9係」より面白い。 | ||
|
||
相棒 面白すぎます 何度見ても飽きないです。 水谷豊さんの演技がいいですね。 あと及川さんや課長や捜査一課の三人や鑑識の方とか脇役の人達も魅力的で飽きないです。 相棒と比べると他の刑事番組「新・警視庁捜査一課9係」なんかストーリーが退屈だったり、キャストに魅力がなかったりで、途中で見るのをやめたり、見ててモヤモヤしたり、どうでもよくて見ないときもありますが… 相棒は、毎週見たいし、安心して見れますし、来週が待ち遠しい気持ちにもなります。 3月で終わりだとは、思いますが… Season10がはやく始まりますように… よろしくお願いいたします。 |
監察対象 杉下右京 | ||
|
||
今回の手法、とても面白かったです! あんな風に繋がるんだぁ、と驚き、録画したものを二回も見ました。 それから栞監察官の方がとても可愛らしかったです。 普段は男性ばっかりで最近は環さんもでないので、何だかほんわかしました。内容的にはほんわかしたら駄目なんですけど。 美和子さんが居なくなっちゃったから寂しいので女性キャラクターも出して欲しいなぁ、なんて思ってます。 それにしても杉下さんの頭の回転の速さや常識に囚われない思考は本当に凄いですね! |
えっ!? | ||
|
||
監察対象杉下右京 参りました!! 突然右京サンを聴衆するという事自体が怪しいなーと あの女監察官なんか胡散臭いとは思いましたがまさかこんな結末が待っているなんて・・・ 相棒は事件の真相の裏の裏をかくじゃないですか、構えて観ていたのですがまさか今回裏の裏のそのまた裏の裏をかかれました、さすがに戸田山さんの脚本は手が込んでいますね〜〜 まさかドラマが始まる前から事件は始まっていたんですね、右京サンではなく栞がターゲットだったとは 戸田山さん続投ですね、来週は陣川警部補再登場楽しみだーー |
右京さんピーンチ! | ||
|
||
『あまり言えないですけど……』と言いながらもいろいろ喋っちゃう神戸君。 監察官聴取の退出時、刑事と信念がかっこよかったイタミン。 監察官を前にしてしどろもどろな米沢さん。 杉下警部の監察官聴取に疑念を抱く鋭い角田課長 でも一番は監察官聴取じたいを逆手にとった大河内さんと事件と監察官聴取の真相を見抜いた右京さん。 今回のお話は相棒のキャラがたっていてとても良かったと思います。 しかしストーリーはちょっと最後の展開が読めてしまったのが残念です(^^; 次回は陣川君が登場しますね。ついに念願の捜査一課か!?すごく楽しみです(*^^*) |
参りました! | ||
|
||
参りました! 戸田山さん! 多分、長年の相棒ファンが1番気になっていた、官房長の後ろ盾のなくなった特命係の危うさと云うファンの琴線を見事に突く、そして見事に裏切る、最高の大どんでん返しを食らわしてくれましたね!! あんた天才か? しかも、劇場版を手掛けたのをいいことに、リアルな罠を私達に仕掛けて、どえらい緊張感と安堵感を味あわせてくれて悔しいやら嬉しいやら解りません! 1時間って、こんなに短いんだ知らなかった。 参りました! |
物悲しい… | ||
|
||
予告編からの想像に反して、物悲しい作品ですね。刑務所内の犯罪だから、もっとおどろおどろしい仕上がりかと。 医療刑務所は、通常の刑務所と比べて異質な存在ですね。罪を償うために入ってはいても、刑務作業はないし、重病であれば鍵もない部屋で過ごせる。とはいえ、本人、あるいは周囲の誰かが死を間近にしている空間は、刑務所や普通の病院よりもずっと重く淀んでいるのでしょうね。 そして、被害者遺族もテーマでしたね。相棒でもよく取り上げられていますが、毎回、何度も考えていくべきテーマなのだと思います。理不尽な形で大切な人を奪われた苦しみは、同じ立場でなければ理解できないですが、それでも理解しようとしなければなりませんね。茂田さんが浪岡の仮出所を阻んだこと、それを知らず犯行に及んだ井上さん。悲しい事実と向き合って生きていく道が険しかったことだけは、確かなのですね。 「もがり」というと、今回のもがり笛とはことなりますが、上代における喪葬儀礼の一つを思い出しました。あの音の物悲しさと通じるように感じた次第です。 もうすぐ今期放送の終わりが来てしまうのですね。それで私はより物悲しくなってしまいました。とはいえ、まずは次回、手強そうな監察官との対決で、右京さんがどうなるかが気になりますねぇ。 |
被害者遺族の心情… | ||
|
||
その心の中にあるものは、復讐への執着しかない。なのに犯人の懺悔を垣間見た時に芽生える心の葛藤、又人として、シンプルに感じる死への恐怖を、描いた作品でしたね。泣かされてしまいました… |
演出ってすごい | ||
|
||
もがり笛っていう意味自体、分からなかったんですが、刑務所にぴったりのタイトルですね。 それにしてももがり笛を数々のシーンで使っていた『もがり笛』。一人一人の思いが叫んでいるように感じました。演出って、ほんとすごい! |
右京のスーツ | ||
|
||
今回の作品は、とてもすばらしかったです。 美しいながれの中に、少し懐かしさが入り混じって 楽しく、拝見出来ました。 右京さんの「僕の悪い癖。」 イタミンの時計を見るしぐさ・・・ 嬉しかったです。 次回も、楽しみにしています。 |
♯14 | ||
|
||
職人・プロフェッショナル故の思考や行動が、事件の経緯に大きく関わるエピソードでした。以前にもバーテンダーの回など幾つかありましたよね。こういう話、大好きです。自らの仕事への誇りや矜持を持つ事…観ていて、自分を律する気持ちになります。特に女性のテイラー、本当に素敵でした。立ち居振舞いや言動に憧れます。師匠と弟子、お互いに尊敬の念と思いやりを抱いた様子にも、ジン…としました。良かったです。 |
第12話 招かれざる客 | ||
|
||
右京さんと尊君のわざとらしい小芝居の場面が、とっても面白かったです(笑)右京さんの悪い言葉遣いも 可笑しかったですし、右京さんに見せた逮捕状が、実は尊君の健康診断結果表だったというところでまたまた大爆笑してしまいました(笑)最後に尊君が「お腹がすいた」と言った時、右京さんが「君の好きなナポリタンを食べに行きましょう」と言ったのは、アドリブだったのでしょうか?何だかとってもほのぼのして嬉しかったです♡ |
クスッ | ||
|
||
と笑えるお話でした。まさか悪人杉下右京が見られるとは思いませんでした。神戸君の診断書で逮捕までされて…一件落着後のご飯はナポリタン!! もう戸田山さんの軽い笑いの連続ジャブのツボにはまってます〜(笑) 中身は時間を題材にして殺人と隠蔽の2重構造。しかもお客様の1人1人がそれらしきヒントを話てたり行動してるのに、それを瞬時に読み取る右京氏とは真逆な注意力散漫な自分が今回も露呈してしまいました。 |
招かれざる客 | ||
|
||
今回はSeason2『殺人晩餐会』、Season5『女王の宮殿』みたいで面白かったです。 今度取り上げて欲しいのは『モンスターペアレンツ』を題材にして欲しいです。 |
招かれざる客 | ||
|
||
右京さんの捏造キャラ、素敵すぎます。右京さんのいつもと違う口調にドキドキ、神戸さんの悪役刑事口調にドキドキ...一人で騒いでたので、家族(親)に白い目で見られました; 録画しているので、何回でも観たいです。 素敵な右京さんと神戸さんをありがとうございました!! |
相棒に乾杯 | ||
|
||
真犯人が最後まで、わからない脚本、筋書きに完敗でした。重箱の角の細かい所に目が行く杉下右京さん素晴らしいですね弟子入りしたい位です。 |
コミカルな相棒 | ||
|
||
1/19の放送、久々のコミカルで大爆笑でした! とくに、逮捕状のネタバレ、サイコーです。 右京の「〜なんだぜ」という慣れない口調もかわいい! 映画がシリアスな分、なんだかほっとします。 戸田山さん、ありがとう! |
“割り切れない”物語が語るもの | ||
|
||
天野浩成さん御出演ということで拝見した『元日スペシャル』、重厚な物語に圧倒されました。 この作品では“割り切れない”感じが、物語にリアルな感触を与えてくれているように思いました。寿子の息子を失った悲しみは痛いほど伝わるものの、復讐相手の折原も極悪人でも法の目を逃れているわけでもなく、服役を経て贖罪の気持ちをもちながら更生し、人一倍優しい夫、父親として、他の誰かの救いになっている…でも、寿子の気持ちを癒すに十分な謝罪などがないまま、自身の家族を大切にするがゆえの行動で、知らないうちに寿子のスイッチを入れてしまう…人は100%善、100%悪、ということはなく、見る人によって好ましさは違ってくる、というあたり、とてもリアルに感じます。 最後の爆破を寿子が思いとどまった論理も、決してわかりやすいものではありませんが、その複雑微妙さが人の気持ち、なのだと思います。だから、頭で考えると説得や和解は無理と思える局面でも、決してあきらめず、通じ合える糸口を探り続けるべきなのだと、勇気ももらえた気がします。 ずしんと心に残る作品を、ありがとうございました! |
聖戦 | ||
|
||
正月には、重いテーマでありましたが、内容が濃く、リアルで、最後まで目が離せませんでした。特に南果歩さんの迫真の演技に感動しました。これを観てから、以前にも増して交通事故が恐ろしくなりました。スピードは出せません。 |
劇場版 | ||
|
||
劇場版観に行きました^^ いつもはクールで言葉遣いもわりかし丁寧な神戸くんが、大河内さんに向かって怒鳴ってるシーンにドキッとしました(・_・) 大河内さんも中立的ないいキャラ出してたと思いますω シャワーシーンもよかったですし……´∀` これを機に神戸くん大河内さんにファン移りしそうです♪ これからも楽しみにしてます!(#^^#)ノ |
右京さん最高!! | ||
|
||
相棒の放送日は21時にベッドに座って相棒を見るために、家族の夕飯の時間もお風呂の時間も大幅に変更してスタンバイしています。 色んな刑事ドラマを見てきましたが、おもしろさは私の中で歴代第1位です。 最終回なんてやって来なければいい!できることならずっとずっと続けて欲しい!そう思えるくらい楽しみなドラマです。 これからもずっと応援していますのでキャストの皆さん、スタッフの皆さん頑張ってください。 |
やっと!観に行けた♪ | ||
|
||
今日やっと!「相棒ー劇場版U」を観に行って来ました♪ 「相棒」らしいストーリーで私は、良かったと思いました♪ 結末に対しては…賛否両論あると思いますが、観客それぞれ考えればいいと思いました。 「相棒ー劇場版V」があったら、必ず!ぜ〜ったい!観に行きます♪ パンフも読み応えあって良かったです♪ |
将来の夢 | ||
|
||
中2です。 このドラマの米沢守に憧れて「相棒」を見ながら鑑識の職を目指しています。 これからも頑張ってください! |
応援してます! | ||
|
||
劇場版Uそして元日スペシャル、どちらもしっかり観させていただきました! Season9の放送も毎週楽しみにしています。プレシーズンからの大ファンで、回を重ねるごとに進化していく相棒が大好きです! 主演の二人はもちろん、伊丹さんや大河内さんも魅力的だなと思います。 特に大河内さんが好きなので、ぜひ大河内監察官のスピンオフを作って欲しいです!劇場版Uでの、彼の正義に対する想いや葛藤がもっと描かれて欲しいなと思いました。何かの機会がありましたら、ぜひお願いします。 去年の12月、映画の宣伝で、静岡のテレビ局を主演のお二人が訪れてくださいました。水谷さん、及川さん、外で待っていたファンに手を振ってくださって、ありがとうございました!また静岡に来て下さい。 これからもずっと応援しています! |
相棒、サイコー!! | ||
|
||
劇場版U、観ました!もう二回観に行ったのですが、三回目も予定しています。もちろんDVDもゲットしますよ!! 相棒って本当に凄いですね。感動、そして衝撃、いろんな感情がこみあげてきて、しばらく動けませんでした。こんなに考えさせられたものは初めてです。心から、相棒に出逢えて良かったと思いました! これからの長い人生を、相棒に学ばせてもらったこと、教えてもらったことを忘れずに生きたいです。 これからも相棒のファンであり続けたいと思います! あれだけのものを作ってしまうなんて…相棒、サイコーです!! |
≪前に進む | 次に進む≫ |