全2818件中 271 - 300件 |
|
≪前に進む | 次に進む≫ |
劇場版相棒! | ||
|
||
昨日、先輩と劇場版見に行きました!実を言うと3回目です・・・。 見に行ったらもらえるポストカード、神戸君と右京さんと小野田さんの3枚が揃ってうれしいです。 これからも、応援するので頑張ってください! |
相棒三昧の年末年始 | ||
|
||
あけましておめでとうございます。今年の初夢は、右京さんと花の里で杯をかたむけてました〜♪とにかく年末年始はTVも劇場版もしっかり観ましたし、再放送も含め、相棒三昧でした!!相棒手帳で今年1年ガンバリますよ〜(*^^)v |
元日SP「聖戦」 | ||
|
||
元日SP「聖戦」楽しませて頂きました。南果歩さん&白石美帆さんの演技が素晴らしかったです。表情も凄くて見終わった後もしばらく言葉が出なかった。元日に相応しい見応えのある素敵な作品でした。今年も右京さんの名推理を期待してます。右京さん大好き!相棒大好き! |
伊丹警部 | ||
|
||
先日、相棒キャストの皆さんが「徹子の部屋」に出ているのを見ました☆私は、右京さんや神戸さんのファンだったのですが、徹子の部屋を見て、伊丹警部…というより川原さんのファンになりました☆ とても硬派でシャイな川原さんが素敵です☆キュンとしました☆ 相棒を見る目線が変わりました(^w^) |
相棒たのしい!!!! | ||
|
||
私は、最近相棒をみはじめました。 最初は母が見ていたので私も見ようと思い、いつのまにかはまってました。毎日、家にかえったら見ています。これからも、どんどん事件を解決してくだい!! |
毎日が楽しくて | ||
|
||
劇場版?U評判いいですね。これに関連する様々な番組やグッズ販売には、ワクワクしています。もういいトシなんですが。 やり過ぎでは、というご意見も拝見しましたが、こうした番組や再放送が関東と違い、なかなか叶わない地方に住む者にとっては、ありがたいです。 |
共同脚本 | ||
|
||
映画見ました。かつてないスケールの大きさ、ストーリー展開の妙、衝撃の結末…大いに楽しませていただきました。お腹一杯です。スタッフの皆様、本当にありがとうございました。 それから、輿水さん&戸田山さんの共同脚本という試みも成功したのではないかと思います。輿水さん脚本の描く深い社会性と、戸田山さん脚本のストーリーテリングの妙が絶妙に絡み合っていたと感じます。 今後、レギュラーシーズンの中でも共同脚本はやってほしいなぁ、と思います。古沢さん&櫻井さん(高いエンターテイメント性+社会性)や、太田愛さん&岩下悠子さん(とことん泣けるストーリー)などなど妄想は尽きません。スタッフの皆様、是非ご一考を! |
聖戦 | ||
|
||
いつも「相棒」を楽しみに見ています。元旦スペシャルの「聖戦」はとても考えさせられる内容でした。最愛の息子を亡くした母親の気持ち、どんなに辛く悲しい事だったでしょう。幸せな家庭生活が壊れてたった一人で生きてきて。白石美帆さんの最後のセリフ「彼は幸せになったんじゃない、私とアキを幸せにしたんだ」その言葉の重みに罪を感じてしまいますね。南果歩さんには同情してしまいます。これからも相棒を応援して楽しみにしています。Lesson9が終わってもずっと放送していて下さい。素敵なドラマをありがとうございます。 |
これからの新しい相棒の歩みに、期待。 | ||
|
||
こんばんは。 ずっと、いつからだったか、相棒のファンです。 年末のオンエアを観て、 神戸くんが剣道のお手合わせに行った後、何が起こるんだろうと、 楽しみに映画館へ向かいました。 そこで・・・ 本当にドラマのスピリットのまま、 中身の濃い時間を味わいました。 正義を貫く、右京さんの宣戦布告のような映画だったな、と、 感動しました。 これからまた、警察と言う組織、そして国を動かしている連中の膿と、特命係は闘っていくのでしょうか。 右京さんの、哀しみと怒りと慈愛に満ちた表情の中に、 ファイティングポーズを感じた、2時間でした。 これからも、「相棒」を観ることは、私の大切な時間となっていくでしょう。 |
あけましておめでとうございます | ||
|
||
「聖戦」拝見しました。南果歩さんの演技‥‥圧巻の一言。鬼気迫る表情・ふるまい・言動…その存在感が作品を支えていたように思います。古沢良太さんの脚本も素晴らしかった。このような話をも描ける方だとは…ひたすら感服しました。今回【相棒】シリーズの凄さを、改めて見せつけられた気がします。この作品はシリーズ史上に残る名作(問題作)になるでしょう。人間の性・心理・哀しさに恐れを覚え、一方では共感し、様々な思いを馳せずにいられません……。良い作品をありがとうございました。これからの展開が本当に楽しみです。今年もよろしくお願いします◎ |
胸に突き刺さってます | ||
|
||
劇場版2、拝見しました。アノ衝撃のラストももちろんですが、その後特命係の部屋でひとりレコードを聞きながら決意を秘めた表情を浮かべた右京さん、あの顔が忘れられません。まさに私の中の正義とはなんぞや、日常の中で私は私の正義を貫いているのか、“相棒”の世界のことなのに時間が経てば経つほど胸に深く迫って来ます。豊さんをはじめとして皆さん素晴らしい役者さんばかりです! |
凄い | ||
|
||
聖戦、 凄い、脚本の凄さ、女優たちの凄さ、映像の凄さ、わき役も今回は凄い、今回は、男優より女優、[母]とは、本当に凄い、本当に凄い作品、ハワイから。 |
あけましておめでとうございます | ||
|
||
旧年は、私の生きるよすがになっていただき、ありがとうございました。本年も、勝手に好き好き光線を発射していきます! さて、もう元日の風物詩であるSPを拝見いたしました。劇場版とは異なった、推理と人間ドラマに魅せられました。 まずは、南果歩さんの迫真の演技に感嘆の言葉もありません。寿子さんの喜びや苦悩、絶望に涙いたしました。最後の、脱け殻のような姿にはまだ胸が痛みます。本当に、生きる活力を失っている状態とは、きっとこうなんだろうと。夏美さんの復讐は、確かに成功したのですね。 右京さんの言うように、今回の主題は母だったのは確かです。寿子さんはもちろん、夏美さんも、江崎の母親も、それぞれ苦労や喜びを抱えつつ、母で居続けた。それだけで偉大な存在だと思いました。私の母も、碌でなしな私を見捨てずにいるくらいだから、やはり偉大で立派です。私にはとても無理ですが。 つまり、今年も相棒が面白いことは間違いないと確信いたしました!社会派あり、推理あり、コメディもありな相棒を、こっそり応援しております♪ |
考えさせられました | ||
|
||
「聖戦」楽しませていただきました。 また同時に色々考えさせられました。 息子を殺された母と、夫を殺された妻の二人を軸にストーリーが展開されて行く中で、犯罪被害者の遺族の心情、交通加害者への罪の軽重。ひいては死刑制度の是非にまで問題提起しているように感じました。 正月早々にとても重い作品でしたが、最後に寿子を夏実を抱きしめる白石美帆さんの演技が和解を暗示させ、そこが救いでした。 |
聖戦 | ||
|
||
いやぁ〜〜〜、南果歩さんの演技、素晴らしかった〜〜〜!!!(*´∀`)。女の私には、同情する場面がたくさんありましたが、でも、どんなに辛くても、こういう道に走ってはいけないなって痛感します。主人公の気持ちに、涙も出ました。すごく素晴らしい物語だったと思います。もっと周囲で息子と夫を亡くした主人公の彼女を助けてあげられなかったかなぁと胸が痛かったです。色々と考えさせられる物語でした。しかし、南果歩さん、すごい女優さんですね!!!旦那さまの渡辺謙さんもすごいけど、ご夫婦ですごい!!!いやぁ、女優・南果歩さんのファンになりました(*^^*) |
聖戦、面白かった | ||
|
||
お正月、家族で見る想定こその内容で、面白かったです。 今の多様な価値観、立場が変わればその正義も変わる社会にあって、テーマがどんぴしゃだと思いました。 被害者になった時、加害者になった時、どうすれば救われるのか。感情のやり場をどう納めるのか、ラストをもっと掘り下げて見たいと思いました。 |
古沢さん最高! | ||
|
||
バベルの塔の脚本、監督ということで期待大で観てましたがその期待を上回り、テレビにくぎ付けの二時間でした そして南果歩さんの演技に鳥肌が立ち、作品の完成度をさらに上げていたように思いました |
名演技 | ||
|
||
明けましておめでとうございます。 元日スぺシャル「聖戦」見ました。 そういえば十字軍も一方的な正義だし、イスラム原理主義はテロに走るし。。今シーズンは視聴者に「正義とは?」と絶えず問いかけてるようですね。 映画Uは未だに心の整理が付かないんですよ。 で、元日SP。 元加害者(折原)は完全更生してるし、むしろイイ人だし、、 息子の死の復讐ってネタ自体はホコリを被ったネタだと思うのに、、 南果歩さんの演技もすごすぎてテレビの前で悶えてました。怖いよ〜。 |
いつも胸がなんともいえない… | ||
|
||
毎週、毎シーズン放送を楽しみにしています。 毎回、胸がグッと熱くなったりなんとも言えない気持ちになったりと、色々考えさせられております。 相棒の脚本家さん達は天才ですね。 そして水谷さん及川さんをはじめキャストの皆さんもそれぞれれに味があり、今後もずっと続けていって欲しいです。映画も最高でした。楽しいドラマをいつもありがとうございます。 |
大河内さんにキュン | ||
|
||
最後の場面で神戸君にお誘い電話のやり取りにドキドキしました(笑)その後が気になってしまい年明けに映画を見に行く予定です!大河内さんは大好きなキャラなのでドラマにもどんどん出てきてほしいです! |
杉下警部の発想と行動 | ||
|
||
彼の逆転的な発想と、何ものにも、こだわらない行動。それがあればこそ事件解決真実解明に繋がっているのですねぇ〜。 相棒にハマってるのが私の悪い癖…着メロも取り込みました。 |
第一回目の目撃 | ||
|
||
昨日、「相棒-劇場版2-」を観てきました。目撃者のつもりで、最後まで気を抜かずに鑑賞しましたが、あの結末には、ホントに驚きました。エンドロールが流れて、照明が明るくなるまで、シーンとした雰囲気だったのは初めてでした。 この結末は、ドラマの方でも明らかにしてほしいですね! 最低、後三回は目撃しにいきます。 |
見ましたー!! | ||
|
||
昨日、劇場版U見に行ってきましたー!! 正義とはなんなのか、絶対的正義はこの世に存在するのか・・・。見終わって、家に帰るまで、「まさか、絶対的正義がこの世にあるなんて思ってる?」小野田の言葉が頭から離れませんでした。 今は、今後どうなるのかで頭がいっぱいです。これから更に、【相棒】から目がはなせなくなりそうです!!! |
濃厚な2時間でした、劇場版 | ||
|
||
劇場版U、見ました。スケールの大きいすごく考えさせられるストーリーで、「あっ」という間の2時間でした。「相棒」らしくてとてもよかったです。右京さんの真実を追究する姿、ここに極まれり、という感じで感心させられました。さすが右京さんですね。神戸君も右京さんによくついていって、いい相棒ぶりを発揮していました。ところで、八重樫を取り押さえる時、松下が倒れ、鈴木が飛び掛るシーンで、僕は「打ち合わせもなく、なんであんなことできるんだろう、都合のいいストーリーだな」なんて思っていましたが、そうではなかったですね。脚本を書いたお二方、失礼しました。 これから、特命係がどう進んでいくか、ますます楽しみです。 |
相棒にしかないおもしろさ | ||
|
||
僕は相棒が大好きです。漫画、小説全部持ってます。 相棒にはほかの番組と違って右京さんがどんどん追い込んでいくとこや神戸君の死体への恐怖感?など 父と母と見ていて納得感や笑いが止まりません。 早く漫画8巻がみたいです。待ちどうしいです。 1月1日の相棒がたのしみです。一相棒ファンとして これからも水谷さん及川さんをはじめ相棒スタッフさんがたを応援しつずけます! 水谷さん、いつもあつい演技や見ていて考えさせられるような演技最高です。及川さん、死体しっかり見れるといいですね。早く水谷さんの相棒になるようにがんばってください。 これからも楽しい相棒をきたいしています。お2方、がんばってください!!応援しています。 |
凄まじい現実ですね | ||
|
||
第8話「ボーダーライン」拝見。 通常回より謎もひねりも少なかったですが、内容自体の凄まじさに絶句しました。 報道で断片的には知っておりましたが、このような苦境を一人の人間に集約させ、映像で見せられると迫力があります。俳優さんの抑えた演技も、NHKのドキュメンタリーのような説得力がありました。 周囲にも就職できない友人知人が大勢います。私も不安定な働き方をしており、一歩間違ったら、同じことになるでしょう。 相棒のような高視聴率の番組がこのようなテーマを扱うことは、大変意義があると思います。 (毎回だと滅入りますが…) 今後の番組作りにも期待いたします。 |
泣き疲れた | ||
|
||
泣き疲れたけど、感動するドラマをありがとう |
演技 | ||
|
||
昨日の相棒で就職口がなく自殺した男性を演じてた人の演技がうますぎて、リアルでした。あの役者さんに拍手です。 |
櫻井さんはすごい | ||
|
||
「ボーダーライン」見ました。 いかにも相棒らしくて良かったです というかこの内容を1話にまとめる櫻井さんがすごい |
流石櫻井さん | ||
|
||
『ボーダーライン』上っ面を触るのではない、骨のあるストーリーでした。こんな話ばかりだと少ししんどいですが、相棒には軽いお話もあるので安心してこういう鬱話も楽しむことができます。ゲストの皆さん、特に山本浩司さんの演技は素晴らしかったです!!お名前は知らなかったのですが、もっと色んなところで観たいものだと思いました。 |
≪前に進む | 次に進む≫ |