これまでの放送

2020年9月13日

今回のTVタックルは

“新型コロナ”の警戒度はインフルエンザと同じにすべき!?
日常生活を取り戻すための方法とは? 徹底討論SP



新型コロナウイルスの感染拡大から半年あまり…
「外出自粛」や「飲食店の時短営業」、「イベントの入場制限」など様々な影響からGDP28.1%減という大打撃を受けた日本経済。
このままでは経済がもたないと、“新型コロナ”の警戒度をインフルエンザと同じ程度にすべきとの声も上がっている。
さらに…
冬場に心配される“新型コロナ”と“インフルエンザ”の同時流行
医療崩壊は起きないのか? 同時にかかる危険性は!?
ビートたけしと辛口論客が感染症の専門家を交え大激論!!




ソーシャルディスタンスに一石
ほぼ“満席”でライブ開催 監修の京大准教授が登場!!
検証実験の是非を徹底討論!


ソーシャルディスタンス確保のためスタジアムや劇場への入場制限が行われてきたプロスポーツや音楽・演劇などの文化芸能活動。
19日からクラシックコンサートなどは制限が緩和されるが、引き続き厳しい制限が続くのがライブハウス業界だ。



業界内のガイドラインでは客席の間隔は2mを目安とされているが、そのまま実施していたのでは到底経営は成り立たない。



そこで、京都大学の研究チームの監修のもと、様々な感染対策をしつつ“ソーシャルディスタンスなしの満席でライブを開催する”という試みが行われた。



そのライブを監修した京都大学の宮沢孝幸准教授をスタジオに迎え、検証実験の意義や是非を徹底討論!!



独自取材 海外“新型コロナ”事情
“新型コロナとインフルエンザの同時流行”その危険度は?



今後懸念される“冬場の新型コロナとインフルエンザの同時流行”
医療崩壊や同時にかかる危険性は?
一足先に真冬を迎えた南半球の国々から日本が学ぶべき対策とは!?
現地在住の日本人から各国の現状を独自取材!!


■オーストラリア



■南アフリカ



■ペルー



当事者が激白! 深刻化する“新型コロナ差別”の実態
なぜ差別や偏見はなくならないのか?


新型コロナウイルスの感染拡大に伴い深刻な社会問題と化している“新型コロナ差別”。



職場で“コロナ差別”を受けた男性は周囲から心無い言葉をかけられ、1カ月以上出社できずにいる。



果たして差別や偏見をなくすにはどうすれば良いのか?



  • <ゲスト> ※五十音順
  • 木村もりよ   元厚労省医系技官/医師
  • トラウデン直美
  • 東国原英夫
  • 堀 (さとし)     順天堂大学大学院 教授/感染制御科学
  • 宮沢孝幸    京都大学ウイルス・再生医科学研究所 准教授

  • ※敬称略